お問い合わせ
03-5446-8362
9:00~17:45(月~金)
24時間365日。
いつでもどこからでも。クラウドでコミュニケーションが変わる。
システムおよび接続環境等条件を満たした場合に限ります。
業界・企業規模問わず
Web会議サービスTeleOfficeで
スピーディなワークスタイルを実現。
のリンクは、株式会社シャープ公式サイト『掲載事例』、または『日経ビジネスオンライン』へリンクいたします。
東京都港区
三菱電機グループを中心に、総合不動産・ビジネス・フード・物販・健康・介護・リゾート・人材派遣といったサービス分野に総合福祉サービスを提供。
三菱電機グループを中心に特定保健指導を展開している中で、遠隔地で面談を実施する場合、指導対象者の方のキャンセルや移動時間などの制約で、面談時間の確保が難しい場合もあり、実施率を上げることに限界がありました。
そこで、基本的に初回面談のみ現地で行い、以降のフォロー面談についてはTeleoffice を活用したWEB 面談(以後WEB 面談と記載)とすることで、時間と距離の壁を意識せず、また通常の面談と変わらない面談が可能で実施率も向上させることができると考えました。
面談方法は、面談先の総務担当者にiPad を送って、面談場所への設置とWEB 面談への接続準備を事前に行うことで、面談中に対象者の方が一切操作を行わなくてよい方法をとっています。
TeleOffice はiPad の操作がシンプルなので、準備する側の負担やトラブルが少なく、WEB 面談を簡単に実施できます。
また、携帯の4G 回線の通信で充分にコミュニケーションがとれます。まさにiPad 1 台でWEB 面談が行える、この簡便さが導入の決め手となりました。
言葉だけではなく、数字などを実際に書くことや動画を取り入れた資料で、説明がわかりやすくなります。また、同画面内に資料と面談相手の顔が表示されることで、対面で行う実面談と同じような感覚で面談の進行が行えます。
腹囲・体重測定では、現地にいなくともカメラ越しに位置の説明や確認ができるので問題なく測定できます。
実施後のアンケート結果では、iPad を使用したWEB 面談への抵抗感は意外となく、実面談よりWEB 面談に好感を示す方もいました。
また、WEB 面談は、実面談と比べると画面に集中しやすく、会話が主題から逸れにくいというメリットもあることがわかりました。
今後も、WEB 面談の特性を活かし、対象者のニーズにあったスケジュール調整を実施することで、指導を受けやすくなる環境を整え、内容の充実と実施率の向上を目指していきたいと考えています。
【取材協力】ワークサポート事業本部 ウェルネス事業部
管理栄養士 島野 美保さま